PANACHE blog

カブやチャリンコで出かけてヘタな写真を撮っています。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

雨の隙間?

今朝も大丈夫? 遊びに行ける? 刻々変わる天気予報の雨雲レーダーをチェックしながら 「 〜〜時から雨が降ります 」って出てるけど、すでに降り始めてるんだけど... アテにしながらも期待せず 少しの間雨宿りしてたらあがった 水溜りを探しながらウロチョロ…

ドクターイエロー

ドクターイエローが近々引退する 」との噂 ボクは未だ見た事がありません Y秘密諜報員の情報で、今日のドクターイエロー通過時刻が19時代との事 仕事が終わって間に合う 新下関駅の入場券を買ってホームに突入 因みに、入場券は150円でした せっかくなのでiP…

今朝は門司港

家を出る時は雨降ってなかったのに 関門トンネルを抜けるとソコは雨? それもそんなに長くは降ってはないんだけど... 和布刈展望台から霞んだ関門橋 下に降りてきて... 和布刈神社 海沿いに少し移動して... 倉庫街 カラスがメッチャおる〜 で、鳴き声を撮っ…

パラパラ

雨? 日の出は無さそう せっかく早朝徘徊に出てきたので何か無い? ブラブラしてると、今年初のハマユウみっけ!

久しぶりに御船手海岸から

今朝も辛うじて雨が降ってない 少し引き潮のタイミングだったので、御船手海岸 ドンヨリ雲 日の出は無いかな? せっかく来たから何かお土産でも探してみる 対岸の門司、部埼灯台 良く見るとミサゴがとまってる アオサギも... オヤッ!? こちらは超お久しぶ…

東行庵の蓮池

休日の夕方 時間があいたので東行庵 以前から工事をしていた橋 橋と言っても向こうまで渡れるような橋じゃなく 突き当たりまで行って蓮を眺めて下さい... 的な... 前回来た時はロープが張ってあったけど、どうやら完成して渡っても良いみたい 夕方に行ったの…

コロコロ変わる天気予報

少ししたら雨?の予報 でも、今は大丈夫? とりあえず出動 ひまわり鉄 うつむいてるひまわりが寂しげではあるけど... やっぱり雨がパラパラ

今朝も月没のつもり

で、吉見 フィッシングパーク 案の定どんより雲 諦めて福江駅で花鉄 ホテイアオイの池 電線にトンビが... 最後は井田でヤッホー新幹線

昨晩は満月

不安定な天気だけど、かろうじて雲の隙間から満月 仕事が終わってベランダから 4時38分の月没を撮ろうと吉見 今まで出てた月が巨大な雲に吸い込まれた で、また出てきた コレが最後 youtu.be 諦めて 5時06分の日の出を撮ろうと壇ノ浦 土曜日だから? 関門…

日の出のつもりで...

いつもの関門海峡 日の出前に焼けた〜! けど 陽子ちゃんは不機嫌? 現れず youtu.be で、今日はダイヤモンド青山も無さそうなので、市内をあてもなく徘徊 ひまわり 」さんの前に咲いているのは何故かあじさい 以前銭湯だった所にもあじさい リュウキュウア…

4回日の出

1回目の日の出は、いつもの関門海峡 空も海も焼けた〜! youtu.be 川中豊町の前田内科さんの前に、今年もアガパンサスが見事に並びました 本日2回目の日の出はWダイヤモンド青山山頂からの日の出のつもりが少しズレちゃいました^^; youtu.be で、本日3…

今朝は壇ノ浦から

ボンヤリと陽子ちゃん登場 タイムラプスの日付が10日ずれてます^^; youtu.be このままWダイヤモンド青山 コッチは合ってる youtu.be からの 紫陽花鉄 からの ヤッホー新幹線 ジツはココ 上って来る石段の横が崩れたのか?通れないようにロープが張ってあ…

休日の夕方、田染荘まで

大分県、豊後高田にある田染荘に行ってきました 「 たしぶのしょう 」って読みます ボクも最初は読めませんでした 元々は宇佐神宮の荘園で、 平安、鎌倉時代の集落や水田の位置が、ほとんど変わらず残っているそうです 夕焼けが田圃に映って良い色に変化する…

ツールド下関の朝

まずは姉妹都市広場 雲の隙間から遅れて陽子ちゃん登場 良い所にサギが飛んできた 上の雲にまた入った 今日はスッキリ晴れない感じ youtu.be 下関球場の横の池 睡蓮が開いた 年に1度のツールド下関 ロングコースは、海沿いを角島まで行って、山側を通ってコ…

裏山から日没

仕事が終わって 裏の権現山 案の定 タチアオイ 夕景のBGMは、いつもの定位置... ホオジロの囀りでした

今日の朝遊び

壇ノ浦で海峡日の出 youtu.be 北上して長安線沿い ホテイアオイの池にアオサギがおった すぐに見つかって逃げられた 更に北上 くすの森の近くにこんなのが出来て バイク乗りの方 下関ツーリングの途中にいかがでしょう? 近くの田圃で紫陽花 最近は米が儲か…

3度日の出

今朝は、壇ノ浦魚港から 先日海峡を横切った中国のクルーズ船が帰ってきた? 日本旅行を楽しんできたんやろうか? ちょっと羨ましい youtu.be 今朝はダイヤモンド青山 風が強くて写真よりもアイフォンのタイムラプスの方がWダイヤモンド(トリプルダイヤモン…

仕事が終わって大藻路岩灯標の日没

筋川の海岸へ... 彦島大橋を北東から見るとこんな感じ 長州出島大橋を南から見るとこんな感じ 約10km先の岩礁に立ってる明治時代に建てられた大藻路岩灯標 肉眼では小さな点にしか見えない 今回はこの灯標に陽子ちゃんを沈める作戦 なんか変な形に変わってき…

いつもの日の出から

まぁまぁ焼けてる〜 今朝はカメラの人がぎょ〜さんおった youtu.be 長府界隈の紫陽花巡りでも まずは日頼寺 壇具川 功山寺 忌宮神社 覚苑寺 最後はお決まり(?)の撮り鉄でも ココにもコスモスが咲いちょった 川横の手摺りが邪魔しよった 最近は何処でもヨ…

仕事が終わって来留見瀬灯標の日没

横野ビーチ 茎にトゲがあるからママコノシリヌグイやね 遠く 大藻路岩灯標も... 沖の風車は回ってない 「 再エネ賦課金 」とか良さそうな言葉を使って、電気代を上げていくのやめてくれないかな 風車やソーラーパネルを見るとイラッとしちゃいます 気を取り…

今朝も海峡日の出から

珍しく海峡にヨットが... タイムラプスの日付が間違ってる?ちょいちょいあります^^; youtu.be ダイヤモンド青山に行ってみたけど雲隠れ 近くのデイゴでも... ニャンコ先生に教えてもらったピンクが綺麗なネムと紫陽花の坂道 アストロメリアも咲いちょった

仕事が終わってバイク屋さんに

エンジンオイルとプラグ、タイヤ交換をお願いしてました プラグは、YouTubeの方々がかなりの評価をされていたので、NGKのMotoーDXにしてみました タイヤは、前後共ブリジストンのバトラックスBT-39 元々は純正で台湾のチェンシンって言うメーカーのタイヤが…

今朝も姉妹都市広場

雲が厚く日の出は無さそう 諦めて金毘羅宮で紫陽花でも 線路沿いでシモツケ 少し待って撮り鉄 ネズミモチも咲いちょった

休日ドライブ

北九州、若松にやってきました 紫陽花が沢山咲いている高塔山公園に行ってみました 公園の中にはいっぱい咲いてるんだけど、肝心の若戸大橋が見下ろせるビュースポットには咲いてなくて、ココしか見つかりませんでした 探しようがたらんのかな〜??、 やっ…

今朝もダンクで...

とりあえず関門海峡に来てみたけどダダ曇り スピードは出んけど面白い よく見ると、フロントはニッシンのディスクブレーキ 赤いキャリパーでやる気満々? 帰りに近所で撮り鉄

カツオのタイヤ交換でお泊まり

ボクのバイクはベトナムホンダのウイナーXって言うバイク ウイナーは勝者?なので、ニックネームは「カツオ」って事に... バイク屋さんから、タイヤが入ったよ 」の連絡があって、仕事が終わって預けてきました 代わりにお借りした台車 ホンダのダンクって言…

姉妹都市広場の日の出から

関門海峡... 焼けた〜! youtu.be で、ココのところお決まりのダイヤモンド青山 スッキリはしてないけど、コレはコレで面白い youtu.be 井田に移動してヤッホー新幹線 長閑な田舎の新幹線風景 色んな角度から狙ってみました 田圃のサギやカモも...

海峡日の出から

壇ノ浦で日の出 youtu.be ダイヤモンド青山 今日は無さそうです 季節外れ? 何を勘違いしたのか?コスモスが咲いてる 無理やりな角度で秋桜鉄 コスモスの横にウイキョウ(フェンネル)が... 紫陽花も咲いてて... 畑の横に、ムギワラギク、ナデシコ、ユリが咲…

仕事が終わって

横野海岸 沖の岩礁に立つ来留見瀬灯標の日没狙い 灯標の後の雲に落ちて行きました youtu.be 流れで、安岡の友田川 以前はココに蛍がいる 」と噂の川で、確か紫陽花があったはずなので、紫陽花の後に蛍が飛んでくれたら良い感じ? それでも、ココで蛍鑑賞した…

とりあえず関門海峡から

壇ノ浦に来てみると、目の前を客船が... ズームしてみると難しい漢字 中国の客船らしい 日の出があったような無かったような ウロチョロ紫陽花巡り アカスジカメムシがおったど〜 このカメムシは臭くないらしいんだけど、匂う気にはならんね 関門鉄道トンネ…