PANACHE blog

カブやチャリンコで出かけてヘタな写真を撮っています。

益田ツーリング... 5

 

萩まで戻ってきました

前回来た時は修復工事をやってたけど、綺麗になっていました

 

f:id:panache441:20150120095958j:plain

 

f:id:panache441:20150120100004j:plain

 

金属を溶かす溶解炉... 反射炉(はんしゃろ)です

江戸時代後期、欧米列強に対する危機感から洋式大砲を作ろう」と幕府や一部の藩が取り組みました
萩藩には実用炉の存在記録は残されていないため、この反射炉は試験炉との見方が有力なんだそうです


道の駅に寄ってオヤツタイム...

 

f:id:panache441:20150120100034j:plain

 

名物の蒸気船饅頭
たいやきみたいな味で、出来立て熱々で美味し〜い!
幕末... 萩沖に出没する黒船(ロシア軍艦)を食べちゃえ 」と誕生したんだそうです

計画では萩の椿をチェックしに行こう 」と企んでたんだけど、
最後の物件は少し登山もあって時間がかかりそうなので、今回はスルーしちゃいました

萩から西に...
長門の青海島にやってきました

仙崎から青海島大橋を渡って左に曲がって進むと下写真の所

 

f:id:panache441:20150120100058j:plain

 

手前は青海湖と言う県内最大の淡水湖

その向こうが黒松林の一本道...
日本海の潮流の作用で作られた自然の砂州は全長1300m
「 波の橋立 」と呼ばれています

その向こうは日本海、深川湾

 

ココから少し奥に進んだ所にある高山オートキャンプ場に祐三を停めて、距離にして約1400mの登山です

 

f:id:panache441:20150120100131j:plain

 

四輪のわだちが残っているので、一瞬、祐三でも登れるんじゃないか?と思ったけど、登らなくて正解!
落ち葉や砂利、泥場もあったり...
進むにつれてどんどん道が荒れてきます

 

f:id:panache441:20150120100156j:plain

 

枯れた葉(花?)の中心から新しい命が産まれてきそう
春が近いのかな?
こんな緑が嬉しいね

 

f:id:panache441:20150120100222j:plain

 

ココぐらいまでだったら小太郎で来れそう

ココから先は...

 

f:id:panache441:20150120100241j:plain

 

最後のロープがありがたかった〜!

 

f:id:panache441:20150120100313j:plain

 

到着〜!
向こうに見えてるのは千畳敷
20分ちょいかかりました( 下りは15分でした )

波の橋立も上からだとわかりやすいね

 

f:id:panache441:20150120100340j:plain

 

「 海上アルプス 」と呼ばれる青海島の奇岩群もココから見下ろせます

 

f:id:panache441:20150120100356j:plain

 

そして、ココに登ってきた最大の目的はコレ...

 

f:id:panache441:20150120100415j:plain

 

旧海軍の監視施設だったそうです

 

f:id:panache441:20150120100437j:plain

 

f:id:panache441:20150120100443j:plain

 

案外しっかりと残ってるね


青海島は江戸時代から明治時代にかけて古式捕鯨で栄えた町で、
その様子は「くじら資料館」で見る事ができます
海軍の監視施設以前は、ココは鯨を見張る山見(やまみ)だったそうです
多い時には半年で24頭の鯨が捕獲された」と言う記録が残っているそうです

 

 

f:id:panache441:20150120100500j:plain

 

ココから2時間弱で下関...
全行程約370kmのツーリングでした

いつもツーリングの最後の方になると、信号待ちでニュートラルに入りにくくなるんだよね
指の疲れから握力が無くなってきてるだろうね

次はいつ行けるかな?